倉敷市でお墓なら赤沢石材

遺影の選び方~現在の遺影と過去の遺影、遺影の考え方について

「遺影」は、故人をお見送りした後に見る写真のなかで、その頻度がもっとも高いものです。
遺影は、故人を偲び、故人の姿を人に伝え、受け継いでいくためのものであり、一般的な写真とはその性質が異なります。
このように、「遺影」はとても特別な価値や意味をもつものなのです。

ここでは、お葬式のときや通夜のときにほぼ必須となる「遺影」を取り上げます。

遺影

遺影選びにかけられる時間は1日程度

故人が旅立ってから遺影を選ぶためにかけられる時間は、基本的には1日程度です。
多くの葬儀は、「亡くなった翌日の夜に通夜を行い、その翌日に葬式・告別式を行う」というやり方をとります。
遺影は通夜の段階で必要ですし、加工をすることが前提となりますから(加工に関しては後述します)、わずか1日足らずの間に選ばなければならないのです。
また、この「1日」の間に、通夜や葬式・告別式の算段をつけていく必要もあるため、時間的な余裕はほぼないと考えてください。

このため、遺影の元となる写真探しと通夜~葬式・告別式の算段は、手分けをして行われるのが基本です。
ただし終活をしっかりやっていた人の場合は、エンディングノートに写真のありかを記していたり、エンディングノートに写真を挟んでいたりすることもあります。
もっとも「なんとなく終活をしていた」「正しい知識を持たずに行っていた」という場合は、写真が小さくて使えない……などのケースもあるので確認は必須です。

なお、終活の一環として遺影の元となる写真をつくるのであれば、プロのカメラマンなどに頼むことを選択肢に入れておいてください。
プロカメラマンが遺影のために撮る写真は非常に美しく、その人らしさを反映したものとなるからです。

現在の遺影の考え方~着物ではなくても、若くても、笑顔でもOK

かつては、「遺影」といえば、

  • 笑っていない真面目な顔で
  • 着物を着ており
  • その人が亡くなる直前~あるいは行きを引き取る前に撮った最新の写真で
  • 白黒で

つくられるのが一般的でした。

しかし現在は大きく様変わりしています。

まず、現在の遺影のほぼ100パーセントはカラー写真です。
おそらくこれは、「カラーの写真」がごく当たり前になったことによるのでしょう。
また現在は、「その人らしい表情のものを」「その人らしさが感じられる写真を」ということで、笑顔の写真やその人が普段着ていた服装で映っている写真などがよく使われます。

「遺影となる写真が撮られたタイミング」ですが、これは現在でも「亡くなる前に撮られた最新の写真、あるいは亡くなる少し前に撮られた写真」がよく用いられます。
ただこれは絶対的なものではありません。
たとえば亡くなる直前に撮られた写真が少しピンボケしていたり表情が硬かったりする場合は、1年ほど前に撮られた笑顔の写真が利用されたりします。
また、「その人が一番楽しそうに笑っていた時期」「その人らしさが感じられる年齢のときの写真」を選ぶケースもあります。

なお背景に関しては、基本的には無地にするのが一般的です。
しかしご家族あるいは故人の希望があれば、背景を残して遺影にすることは可能です(ただし一般的な価値観として、背景に「ほかの人」が映っている場合はこれは消します)。

遺影の加工について~現在は「着せ替え」も可能です

さて、ここからは「遺影の加工」について少しお話していきましょう。

終活の一環として遺影を撮った場合は、背景が白無地であり、また姿勢もきちんとしていて、メイクや服装も遺影を意識したものになっているでしょう。
しかし生前に遺影を撮る人は、やはり少数派だと思われます。

そのため、家族は多くの場合、「手元にある写真」のなかから遺影の元となる写真を探すことになります。

このとき見つけた写真は、
「本人は笑顔できれいに映っているけれど、ほかの人もたくさん写真に入っている……」
「背景にお店の看板などが映りこんでおり、遺影にするのにはふさわしくない……」
「着物を着た遺影にしたいけれど、洋服であることがはっきりとわかる……」
などの問題を抱えていることも多いといえます。

しかしこのような点は、あまり気にする必要はありません。

遺影の元となる写真を渡した場合、加工によってこれらの悩みを解決してくれるからです。
トリミングをしたり、着物への「着せ替え」をしたりすることで、背景や人を消し、服を変えることができます。
そのため、あまり大きな問題にはならないのです。
なお、背景や人の処理は基本プランとして行ってくれるところが圧倒的多数ですが、「着せ替え」を希望する場合は、事前にその希望をしっかりと伝えてください。

写真が小さければ引き延ばしてくれますし、色味が著しく悪い場合も不自然にならないように補正してくれます。
ただしあまりにも小さすぎる写真だと引き伸ばしがうまくいかないので、ある程度大きな写真を用意するようにしてください。

遺影のつくり方

遺影のつくり方は、大きく以下の3つに分けられます。

  • ・プロのカメラマンや写真会社に依頼する
  • ・葬儀会社に頼む
  • ・自分たちで加工する

プロのカメラマンや写真会社に依頼する

もっとも仕上がりが美しくなる選択肢です。
生前撮影の場合、自分の気に入った写真を選ぶことができるため、非常に利用価値が高いといえます。
反面費用もかかるため、予算組みが必要です。

葬儀会社に頼む

もっとも一般的なやり方です。
自分たちで見つけた写真を葬儀会社に渡し、簡単な加工をしてもらいます。
葬儀料金に加工費用が含まれていることも多く、手間もかかりません。
ただプロのカメラマンに頼んだときよりも品質の面では少々落ちるのが基本です。

自分たちで加工する

自分たちで写真を加工していく方法です。
現在はパソコンを使えば画像加工も簡単に行えるようになっています。
ある程度パソコンに詳しい人がいるのであれば、この方法をとることができます。
お金がかからないだけでなく、「自分たちで故人を送り出すのだ」という意識を持つことができます。
ただ、とても忙しい時期に手間がとられることになりますし、全員がまったくの初心者の場合は出来の面で問題が起きることもあります。

岡山県倉敷市の石材店の無料相談 岡山県倉敷市の石材店の資料請求
岡山県倉敷市の赤沢石材のお問い合わせ 岡山県倉敷市の赤沢石材の資料請求