倉敷市でお墓なら赤沢石材

新しいお墓・供養のカタチ~樹木葬、海洋散骨など

自分が死んだ後の供養のされ方と言えば、今まではお墓に入れてもらうというのが最も多かったと思います。
しかし、最近ではいろいろと新しい供養の方法やお墓のカタチが登場しています。今回は、新しい供養のカタチについてみていきたいと思います。

新しいお墓 樹木葬 海洋散骨

お墓を持たなくても大丈夫なの?

人が亡くなったら、お墓を建立して供養するというのが一般的ですし、それが当然だと思っている方も多いと思います。
しかし最近では、必ずしも供養のためにお墓を建てる必要はないという風潮ができつつあるようです。

例えば故郷の親が亡くなった時、子供が地元ではない場所に居住地を移していたら、地元のお墓に供養をしてもお墓参りが大変でしょう。
そもそも子供がいない家庭であれば、お墓を建ててもそのお墓を代々継いでゆくことはできません。

またお墓を建てるにはまとまった金額のお金が必要となりますが、若者の就職難などが問題となる近年では、お墓に大金をかけるまでの余裕はないかもしれません。
このような日本人の暮らしの変化や社会の変化などもあり、お墓を建てないという選択肢が支持されるようになってきているようです。

墓地にかわる供養

永代供養

お墓を建てる必要がないと言っても、亡くなった方はきちんと供養してあげたいですよね。
お墓に変わる供養の方法をご紹介します。

永代供養墓

永代供養墓とは

永代供養墓は、霊園や墓地の管理者が故人の親族に変わって管理や供養を代行してくれるお墓です。
永代供養墓といってもその様式にはいくつかの種類があります。

納骨堂はその中の一つで、屋内に遺骨をそれぞれ個別に収蔵しておくタイプです。
合祀タイプは、骨壷から遺骨を出して他の遺骨とまとめて埋葬するものです。

メリット

永代供養墓の一番のメリットは、費用が安く納められるという点です。
場所にもよりますが、だいたい10万~30万円程の費用で済むようです。

墓石を建てる必要がないことと、スペースを共有するため場所にかかるお金も少なくて済むことなどが、コストを抑えられる理由です。

注意点

注意しておきたい点は、永代といえども遺骨の安置期間は永遠ではなく期限があるという点です。
期間は墓地や霊園によって様々ですが、33回忌までとか50回忌までといったふうに期限が決まっています。
期間を過ぎた遺骨がどうなるのかというと、合祀されて他の遺骨と一緒に供養されるようです。

契約によっては、合祀ではなく土に埋葬するなど別の供養のされ方もありますので、事前の確認を忘れないようにしましょう。
もう一つの注意点として、永代供養墓のタイプとして紹介した合祀ですが、これは遺骨が他の骨とまざってしまうので、一度合祀した遺骨を取り戻すことはできません。
後になって分骨したいとかお墓を建てたいということがないように、きちんと家族で相談してから決断するようにしましょう。

散骨

散骨

散骨とは、火葬後の遺骨を砕いて粉状にし、それを海や山などに撒くことを言います。
日本ではまだまだ浸透してはいませんが、「思い出の海に撒いてほしい」などといった故人の生前の希望があった時に選択されることが多いようです。

勝手に遺骨を撒くのは法律に違反しないのか心配になりますが、日本には散骨に関する法律はなく禁止もされていませんので、特に手続きもなく散骨することができます。
ただし、散骨に関する条例を制定している自治体もありますので、散骨場所の自治体にそのような条例がないか確認するようにしましょう。

また、遺骨を粉状にせずに放置してしまうと遺棄罪になってしまうので、必ず粉砕するようにします。自分で粉砕するのが難しい場合は、散骨を代行してくれる業者もあるので、お願いするのも一つの手段です。

樹木葬

樹木葬

樹木葬とは、墓石の代わりに樹木を目印とし、その下に遺骨を埋葬するものです。
一区画に一本の木を植えてその下に遺骨を納めるタイプや、一本のシンボルツリーの周りに他の人の遺骨もまとめて埋葬されているタイプのものがあります。
遺骨の埋葬方法には、土に還るように骨壷から取り出して埋葬する方法と、樹木の下にカロートが設けられていて土には還らないようになっている方法があります。

霊園によって違いますので、故人の意向など事前に確認できる場合は確認しておくと良いでしょう。
樹木葬は基本的には代々受け継いでいくものではなく、一代限りの埋葬となりますので、お墓を継ぐ人がいないという方にも人気となっているようです。

まとめ

新しいお墓 供養

ここまでお墓に変わる供養の方法について見てきましたが、昔とは違って個人の価値観によって多様な供養のされ方を選択できるということが分かりました。

自分が死んだ後のことを考えるのは寂しい気持ちにもなりますが、残された家族などに迷惑を掛けないようにするためにも、どうやって埋葬して欲しいのか、事前にきちんと考えておくことが大切なのではないでしょうか。

岡山県倉敷市の石材店の無料相談 岡山県倉敷市の石材店の資料請求
岡山県倉敷市の赤沢石材のお問い合わせ 岡山県倉敷市の赤沢石材の資料請求