倉敷市でお墓なら赤沢石材

「生前葬」ってどんなもの? その特徴とメリットデメリットについて

現在は葬儀のかたちも多様化しています。
新しい葬儀のかたちも提案されるようになりましたし、自分らしい葬儀をしたいと希望する人も増えてきました。
そんななかで取り上げられるようになってきた葬儀のかたちとして、「生前葬」があります。

生前葬の特徴

生前葬の意味とその歴史のこと

「生前葬」は、「せいぜんそう」と読みます。
その名称の通り、「自分自身が生きているときに行う葬儀」を指す言葉です。

いまさら説明するまでもないことですが、葬儀は「その人が亡くなった後に、家族などが故人を悼むために行う儀式」を指すのが一般的です。
そのため、「その人らしい葬儀」とはいっても、実際には「故人が遺していったエンディングノートあるいは生前に語っていたこと、もしくは家族が思う故人のイメージ」で行うことになります。
しかし生前葬の場合は、本人が執り行うものであるため、本人の希望を最大限反映できるのが特徴です(このあたりに関しては詳しくは後述します)。

さてこの生前葬ですが、近年よく話題にのぼっています。
しかしその歴史は実は古く、「新しい葬儀のかたち」とは言えないものであることはあまり知られていません。
生前葬は江戸時代にはすでにあった考え方だとされています。
富裕層に所属する人が、「自分が生きている間に、自分の葬儀をしてほしい」と僧侶に頼んだのが最初だといわれています。
現在は生前葬のかたちも多様化していっていますが、このときは「本人が白装束(仏教において、冥土への旅をするときによく着せられている衣装)を纏い、実際に棺の中に入る」といったやり方を取ったとされています。
実際に埋められる直前で、棺の外に出てくる……という、かなり「いつもの葬儀」に近しいかたちが選ばれたのだそうです。

「自分らしい葬儀を行いたい」「子どもがいないので、葬儀をしてもらえるかどうか不安」とする声もある今、この「生前葬」が注目を浴びています。

生前葬のメリットについて~自分らしい葬儀を行える

現在は芸能人のなかにも、この「生前葬」を希望する人も出てきています。
また実際に生前葬を行った人もいます。
生前葬のメリットについてみていきましょう。

自分の希望を最大限に反映した葬儀を行うことができる

上でも紹介しましたが、「自分の希望を最大限に反映した葬儀を行えること」は生前葬を行うもっとも大きなメリットのうちのひとつです。
一般的な葬儀は、どれだけ自分自身の希望を反映してほしいと考えていたとしても、「実際にそれを実行してもらえるかどうか」は残された家族の判断に委ねられます。

また家族は、大切な人を失ったなかで葬儀会社を決めていく必要があります。
どれほど誠実な葬儀会社であっても、できることとできないことがあるため、契約後に「そのようなやり方は、どう手配をしても実現ができません」となることもあります。
(なお、「生前葬は考えていないが、自分の思う通りの葬儀をしてほしい」と考えているのであれば、事前に葬儀会社に足を運ぶなどして、「自分の希望する葬儀を実現できる葬儀会社」を選定しておいてください。それをエンディングノートに記しておけば、高い確率で実現ができます)

しかし生前葬の場合は、葬儀会社を選ぶ時間もあります。
自分の希望を整理し明確に伝えることができるため、「自分好みの葬儀」をプロデュースすることができるのです。

お世話になった人に直接言葉を掛けられる

エンディングノートには、「お世話になった人へのお礼」などを書く部分があります。
しかし今まで出会ってきた人すべてに伝えることは難しいといえるでしょう。
しかし生前葬ならば、自分の口から、多くの人に、自分の思いを直接伝えることができます。
生前葬をきっかけとして、今まで連絡ができなかった人にも感謝の言葉を言えることもあるでしょう。
「仕事を引退する。これをもって、仕事人としての自分も終わるので、その前に仕事でお世話になった人にお礼を伝えたい」として、生前葬を希望する人もいます。

家族の負担を軽減できる

葬儀には多額の費用と、手間がかかるものです。
葬儀の費用は200万円程度が相場だとされていますし、亡くなった人の交友関係を調べて連絡をするのは非常に大変なものです。

しかし生前葬ならば、費用は自分で出すことができます。
また自分しか連絡をとっていない人や、声をかけたい人にも自分の口から連絡をすることができます。
このため、家族の負担は大きく軽減することができるのです。

生前葬にもデメリットはある! 「もう一度葬儀を」の話

生前葬はメリットもある葬儀のかたちですが、デメリットもあるものです。

家族の理解を得ることが難しい

現在では広く認知されるようになってきたとはいえ、生前葬はまだまだマイナーな葬送のかたちだといえます。
そのため、家族の理解を得ることが難しい場合もあります。
「縁起でもない」として反対されることもあるでしょう。
家族との話し合いが必須となること、また反対されている状態で強行するとその後の人間関係がこじれてしまう可能性が高いことはよく理解しておかなければなりません。

結局もう一回葬儀をする必要が出てくることも

「生前葬は行ったけれど、やっぱり家族の気持ちとしては亡くなったときにも葬儀をしたい」「生前葬をしたが、周りから『亡くなった後に葬儀をしないなんて!』と言われる」などのような理由で、結局もう一回葬儀を行わなければならない……というケースもあります。
ご家族が故人の旅立ちを受け入れる過程のひとつとして葬儀があるということを考えれば、これも無理からぬことでしょう。
「家族の負担を減らしたい」という理由で生前葬を希望している場合は、特にこのあたりの話し合いをしっかりしなければなりません。

どのような葬儀であっても、そこには良い・悪いはありません。
ただ考え方の違いやかたちの違いがあるだけです。
ただ生前葬はまだまだメジャーとはいえないかたちです。
生前葬を希望するのであれば、家族としっかり話し合い、納得してもらう必要があるといえます。

岡山県倉敷市の石材店の無料相談 岡山県倉敷市の石材店の資料請求
岡山県倉敷市の赤沢石材のお問い合わせ 岡山県倉敷市の赤沢石材の資料請求