倉敷市でお墓なら赤沢石材

墓地の種類は3通り~どの墓地を選ぶかによって特徴も変わってくる

お墓を建てる場所のことを、「墓地」といいます。
当たり前のように使っているこの「墓地」ですが、実は墓地は3つの種類に大別されることを意識している人はそれほど多くはありません。
墓地の種類によって弔い方も変わってくるため、ここではそれぞれの墓地の特徴を紹介していきます。

ここで取り上げるのは、

  • ・寺院墓地
  • ・公営墓地
  • ・民営墓地

の3つです。

なお墓地は「霊園」ともいわれますが、基本的には同じものだと考えてください。

寺が管理している「寺院墓地」について

寺院墓地とは、その名前の通り、寺院が管理する土地にある墓地のことです。
日本語の意味を厳密に考える場合、「墓地とは、寺院墓地のことのみを指す」とされることもあります。

寺院墓地のメリット

寺院墓地のもっとも大きなメリットは、「自分の信じる仏様の元で、安らかに眠ることができる」という点でしょう。
信仰心の厚い人にとって、これは大きな慰めになるはずです。
手厚く弔ってもらうことができるうえ、毎朝お寺でお経をあげてもらうことができるため、非常に安らかな気持ちで過ごすことができます。
また、寺院墓地を利用することで、残された家族と寺院の関係も良きものとなり、長いお付き合いができます。
葬儀関係や法事・法要関係で困ったことがあった場合でも相談しやすいでしょう。
しっかりと管理されているため、荒れることもありません。

寺院墓地のデメリット

ただ、寺院墓地にはデメリットもあります。
そのなかでも大きいのが、「檀家になることを前提としている」という点です。
現在は宗教への帰属意識が薄まってきていますから、檀家になり寺院に寄与していくことが求められることに窮屈さを感じる人もいるでしょう。
なお、すでに寺院墓地に先祖代々の墓があるなかで、違う宗教の葬儀や無宗教の葬儀を執り行った場合、「こちらの宗教を信じていないのであれば、入ることはできない」と断られることもあります。

加えて、寺院墓地はその特性上、故人の信じていた宗教のかたちが問われることが多いといえます。
なかにはどのような宗教でも構わないとしているところもありますが、基本的には「仏教徒であり、かつ在来宗教に限る」などのような縛りがあります。
また、指定された石材店を使う必要がある場合もあります。

寺院墓地は、宗教への帰属意識が強い人ならば良いのですが、そうではない場合は「不自由さ」を感じることもあります。

公営墓地はどんな宗教の人でも入ることができる

公営墓地は、市町村や都道府県が管理する墓地のことをいいます。

公営墓地のメリット

公的なものであるため、宗教による制限はありません。
どんな人でも入ることができます。
また、公営墓地は比較的安価であり、費用的な負担が少ないのも特徴です。
「だれもが公平であること」を基本とするため、石材店の指定もなく、非常に受け皿が広いのが特徴です。
自治体が運営している墓地であるため経営が破綻する可能性はほぼゼロといって差し支えなく、安心して永く眠ることができます。

公営墓地のデメリット

ただ、公営墓地は「住民サービスの一環」として提供されているものでもあります。
そのため、その地域に住む人が優先して入ることができるようになっているところが多く、そうではない場合は苦戦します。
公営墓地のなかには希望者が多く抽選で決められるところもあるため、さらに難易度は上がります。
なかには、「お骨になった状態でなければ入ることはできない」としているところもあります。

ルールも厳しく、墓石の大きさなどが指定されていることもあります。

「施設」の面では、どうしても公営墓地は目おとりしてしまいます。
民営の墓地の場合は「使いやすさ」を念頭において建てられることが多いのですが、公営墓地の場合はやや不便を感じることもあります。
法要会館がないところなども散見するため、追悼行事を行う際には新たに場所を確保しなければならないことも。
また、休憩所がないところなどもあります。

自由度の高さが魅力の「民営墓地」

民営墓地とはその名前の通り、民間企業が管理しているものです。
ただし、法人名が寺院になっており、管理を民営の業者に委託している場合もあります。

民営墓地のメリット

民営墓地は、非常に自由度が高い墓地だといえます。
一見すると墓地とはわからず、公園のようになっている墓地もあります。
「墓地」と聞いて思い浮かぶような暗さはなく、明るく、デザインに凝った墓所になっているところもあり、景色などにこだわってつくられている墓地もあります。
個性豊かな民営墓地のなかから、自分が理想とする墓地を選んでいけます。

民営墓地の場合、「心地よく過ごせること」「ストレスなく過ごせること」を考えて作られていることが多いのも特徴です。
駐車場や法要会館も完備されていて、追悼行事やお参りがしやすくなっています。

基本的には民営墓地は、宗教も宗派も不問としていることが多いです。
またお墓のデザインにも制限が設けられていないことが多く、自由度は高いといえるでしょう。

民営墓地デメリット

民営墓地の場合「お墓を建てる際は、特定の石材店で」とされていることもあります。
また、入りやすいのが特徴ではありますが、費用が高くつく傾向にあります。
特に、永大使用料や管理費などについてはよく確認しておくことが重要です。
加えて、民間の運営であることもあり、破綻のリスクを0にすることはできません。

なお、ここで挙げた3つ以外に、「みなし墓地」と呼ばれるものがあります。
これは現在の「墓地、埋葬等に関する法律(墓埋法)」ができる前にあった墓地をいいます。
墓埋法の施行(昭和23年)によって、墓地は都道府県知事の許可を受けたところしか経営できなくなりました。
しかし「先祖代々の墓が家の敷地内にある。これが建てられたのは昭和23年より前だ」などのようなケースは「みなし墓地」とし、変わらずに面倒を見ていくことができるとしています。

どこの墓地を選ぶかによって、自由度やメリット・デメリットが変わってきます。
よく精査するようにしましょう。

岡山県倉敷市の石材店の無料相談 岡山県倉敷市の石材店の資料請求
岡山県倉敷市の赤沢石材のお問い合わせ 岡山県倉敷市の赤沢石材の資料請求